こんにちは。
はりきゅうマッサージ治療院feelの広末です。
「寝ても疲れが取れない」「布団に入っても眠れない」「夜中に何度も目が覚める」
そんなお悩みを抱えていませんか?
睡眠の不調は、日常生活に大きな影響を与えます。
集中力の低下、気分の落ち込み、体の重だるさ…。
それが毎日のこととなれば、心も体も限界を迎えてしまいます。
当院では、トリガーポイント鍼治療を中心に、首・肩・背中・頭皮・脊柱に沿った施術を行うことで、
自律神経のバランスを整え、「眠れる体づくり」をサポートします。
鍼治療で“眠れる体”に変わる理由
■ 自律神経にアプローチする鍼
現代人の多くが無意識のうちに交感神経(緊張モード)を優位にしたまま生活しています。
これが続くと、夜になってもリラックスできず、眠りの質が悪化してしまいます。
このような場合は、頸肩部・脊柱・背中・頭皮などに鍼を行い、
副交感神経(リラックスモード)を優位に切り替えるサポートをします。
これにより、緊張状態が和らぎ、自然な眠気が訪れやすくなるのです。
■ トリガーポイント鍼で筋肉の緊張を緩和
慢性的な肩こりや首のコリは、眠りを妨げる大きな要因のひとつです。
トリガーポイントと呼ばれる筋肉の硬結に鍼を打つことで、筋肉の過緊張が解消され、血流も改善。
体のこわばりが取れることで、深い呼吸がしやすくなり、睡眠導入もスムーズになります。
井上さま(仮名・20代女性)の変化
長年続く睡眠の不調に加え、日中の気力低下にも悩まされていました。
最初は「夜が来るのが怖い」と話されていましたが、定期的な鍼治療を始めて数回目には、
「最近、布団に入るのが楽しみなんです」と笑顔で話してくださるようになりました。
さらに、眠れるようになったことで朝の目覚めもスッキリし、少しずつ気力が戻り、
自宅でのストレッチや軽い運動を自主的に始められるように。
最近では「体が軽く感じる時間が長くなった」と、ご自身の変化を実感されています。

~鍼治療で睡眠の質が変わると、人生も変わる~
眠れるようになると、体だけでなく「心」も変わります。
些細なことにイライラしなくなったり、前向きに物事を考えられるようになったりと、
“生きやすさ”そのものが変わってくるのです。
「薬に頼らず、自然な方法で眠りを取り戻したい」など
眠ることが「苦痛」から「楽しみ」に変わる――
どうぞお気軽にご相談ください。