こんにちは。
はりきゅうマッサージ治療院feelの広末です。
「テニスをすると肘の外側が痛い」
「ゴルフの後に肘の内側がズキズキする」
そんなお悩みは、ありませんか?
これは、テニス肘(外側上顆炎)やゴルフ肘(内側上顆炎)と呼ばれる症状で
スポーツ愛好家だけでなく、パソコン作業や家事、育児などでも発症することがあります。
当院では、こうした肘の痛みに対してトリガーポイント鍼治療を行い、多くの患者様に改善を実感いただいております。
今回は、この症状と治療のしくみについて詳しくお伝えします。
【テニス肘・ゴルフ肘とは?】
● テニス肘(外側上顆炎)
前腕の短橈側手根伸筋や総指伸筋といった筋肉の使い過ぎにより、肘の外側に痛みが出ます。
● ゴルフ肘(内側上顆炎)
橈側手根屈筋や円回内筋などの前腕屈筋群の過緊張によって、肘の内側に痛みが現れます。
どちらも、手や腕の繰り返し動作が原因となり、日常生活でも起こる身近な障害です。
【なぜトリガーポイント鍼治療が効くのか?】
テニス肘・ゴルフ肘の原因は、実は肘だけにとどまりません。
肘の筋肉は、肩や背中の筋肉とも深く連動しています。
トリガーポイント鍼治療では、トリガー(痛みの引き金)となる筋膜の癒着を取り除き
筋肉の緊張を軽減、血流を改善していくことができます。
【関係する筋肉とその働き】
● 前腕の筋肉(主な原因部位)
短橈側手根伸筋・総指伸筋(伸筋群)
→ 手首・指を伸ばすときに使われ、テニス肘の主な原因筋。
橈側手根屈筋・円回内筋(屈筋群)
→ 手首を曲げたり回内(内にひねる)ときに働き、ゴルフ肘の原因となります。
● 肩や背中の筋肉(連動して働くサポート筋)
僧帽筋
→ スイング時の肩の安定や肩甲骨の動きを支える。フォームを支える重要な筋肉。
肩甲挙筋
→ ラケットやクラブを振り上げる動作の初動を担当。固まると肩甲骨の動きが悪くなる。
棘下筋・小円筋(ローテーターカフ)
→ 肩関節の外旋に関与し、テニス・ゴルフのスイング動作に欠かせない。
これらがうまく機能しないと、肘に負担が集中してしまいます。
● なぜ肘の痛みに関係するのか?
肩や背中の筋肉の動きが悪くなると、フォームが崩れ、肘だけで頑張るような動作になってしまいます。
結果として、肘に過剰なストレスがかかり、炎症や痛みを引き起こしてしまうのです。
【当院の治療アプローチ】
当院では、肘の局所だけでなく、首・肩・背中・前腕にかけて広範囲にトリガーポイントを探り、鍼治療をします。
痛みの原因は一つではありません。
● 治療回数の目安
個人差はありますが、4~5回の治療で改善を実感される方が多いです。
お困りの方は、一度お気軽にご相談ください。

2025年06月22日
テニス肘・ゴルフ肘、肘の痛みでお悩みの方は、トリガーポイント鍼治療のご検討を。
スタッフブログ一覧
- 2025年06月25日
- 腰痛・歯ぎしり・全身疲労に。専門院で受けるトリガーポイント療法×鍼灸メンテナンス
- 2025年06月22日
- テニス肘・ゴルフ肘、肘の痛みでお悩みの方は、トリガーポイント鍼治療のご検討を。
- 2025年06月07日
- 60代からでも肌は変わる 『リガメンティシア®で叶える、細やかなキメと若々しい表情』
- 2025年06月04日
- 変形性膝関節症による足の痛み。腰・お尻に隠れた原因とは?
- 2025年06月04日
- 体が変わる、動きが変わる。ピラティスやヨガをされている方へ
- 2025年06月01日
- 「何か変わった?」と言われ始めるリガメンティシア美容鍼
- 2025年05月28日
- 歩行時の足の痛み改善
- 2025年05月23日
- 『眠れない』の根本にある身体のサインを読み解く。
- 2025年05月18日
- 鍼治療のあと「痛みが増した?」と感じるのはなぜ?
- 2025年04月13日
- 『五十肩で服の着脱やペットボトルがつらい』7回のトリガーポイント療法でほぼ解消した50代男性のケース
- 2025年04月13日
- 美容鍼で内側からアンチエイジング:老け顔の原因「糖化」に負けない!
- 2025年04月06日
- 気管支喘息後の息苦しさに対する治療
- 2025年02月26日
- お顔のリフトアップには頭皮鍼が欠かせない?!
- 2025年01月31日
- リガメンティシア美容鍼の嬉しいお知らせをいただきました♪
- 2024年11月20日
- 五十肩の治療経過
- 2024年11月15日
- 季節の変わり目におすすめトリガーポイント療法の鍼
- 2024年11月08日
- リガメンティシア美容鍼
- 2024年02月14日
- 首の寝違え
- 2023年03月12日
- おすすめのマッサージ
- 2023年02月15日
- 中高生の鍼治療
- 2022年11月29日
- 〇〇が気になるお年頃
- 2022年09月13日
- 痺れについて
- 2022年09月04日
- 感覚は人それぞれ
- 2022年07月26日
- マッサージについて
- 2022年06月27日
- ウォーミングアップ・クーリングダウンについて
- 2022年06月23日
- 肩こりは美容の大敵!
- 2022年06月22日
- 不思議な鼻詰まりのお話
- 2022年06月20日
- 鍼治療について
- 2022年06月16日
- 美容鍼のすすめ3
- 2022年06月08日
- 美容鍼のすすめ2
- 2022年06月07日
- 筋肉のお話
- 2022年06月03日
- リフレッシュしてきました
- 2022年05月29日
- 美容鍼のすすめ
- 2022年05月20日
- 自律神経について
- 2022年04月27日
- こんにちは。
- 2022年04月25日
- こんにちは。
- 2022年03月24日
- コロナワクチン後の身体の痛み