今回は、重症筋無力症・関節リウマチなどの慢性疾患を抱えながらも
日々、家事やお仕事などを頑張っておられる、日野様(仮名・50代女性)のお声をご紹介します。
当院のトリガーポイント鍼治療を定期的に受けることで、体調が改善され
「もっと早く来ればよかった」というお言葉。私もとても嬉しく思いました。
■ 慢性疾患とともに生きる
日野様(仮名)は、幼少期から病気がちで
現在も、重症筋無力症や関節リウマチといった自己免疫疾患を抱えておられますが
これまで出産・育児・仕事を完璧にこなし、今も現役で働かれている努力家の方です。
来院時の主な症状:
慢性的な首・肩のこりと疲労感
眼瞼下垂による視界不良
お顔のたるみ・表情のこわばり
疲労が蓄積し、自律神経系や筋肉、表情筋の機能にも影響が出ているようでした。
■ 治療内容:全身へのトリガーポイント鍼
首や肩・背中の筋緊張緩和
頭皮・顔面への美容鍼
治療は、3~4週に一度のペースで受けていただいており
「体全体が楽になった」
「顔色や表情が明るくなった」
「たるみも取れてきて嬉しい」
と、治療を重ねる毎にご自身でも変化を実感されています。
■ 定期的な鍼治療の有用性
― 慢性疾患・自己免疫疾患との付き合いに ―
鍼治療は、薬に頼りすぎないアプローチとして非常に有効です。
1.筋肉・神経系への直接作用
トリガーポイント鍼治療は、筋膜にあるトリガーポイントに鍼をし、過度な筋緊張や神経の興奮を鎮めます。
これにより、痛みやコリだけでなく、疲労感・倦怠感・頭重感などの症状も軽減されていきます。
2.自律神経とホルモンバランスの調整
鍼刺激は、交感神経・副交感神経のバランスを整える作用があり
自律神経の乱れからくる不調(内臓機能の低下・不眠など)に対しても有用です。
3.慢性炎症の鎮静化と免疫調整
近年の研究では、鍼刺激によって副腎皮質から抗炎症性物質が分泌され、慢性炎症を和らげる可能性も報告されています。
自己免疫疾患による関節炎や筋力低下にも、体の「過剰反応」を抑える調整役としての効果に期待です。
4.定期的な刺激による「可逆的な変化」の定着
痛みやこり、不定愁訴などの症状は、脳や神経の『慣れてしまっている』ことがあるため
定期的な刺激で脳や神経に正しい情報を再学習させることで、可逆的な機能不全を改善へ導くことも可能です。
■ 鍼灸は「今よりも良く生きる」ための選択肢
患者様は現在も3~4週に1度の治療を継続されており
「だいぶ体が楽だから、これからも続けていきたいです」
とおっしゃってくださっています。
鍼灸は、一時的な痛みや不調の対処だけではなく
よりよく生きるための体づくりにも有用な医療手段です。
「こんなに楽になるなんて、もっと早く来ればよかった」
この言葉の重みを受け止めながら、日々治療にあたっています。
「今、少しつらいかも」と思われたそのタイミングが、最初の一歩に最適な時かもしれません。
体の声をしっかりと聞き、定期的なケアしていきましょう。

2025年07月23日
「もっと早く来ればよかった」自己免疫疾患を抱える患者様の嬉しいお声
スタッフブログ一覧
- 2025年07月25日
- 頭痛や目の疲れ、肩こりのせいかも? がんばりすぎの首・肩に鍼治療を。
- 2025年07月23日
- その疲れ、姿勢のせいかも?『鍼』で緩める現代人のカラダ。
- 2025年07月23日
- 「もっと早く来ればよかった」自己免疫疾患を抱える患者様の嬉しいお声
- 2025年07月23日
- お子さんの抱っこで首・肩が限界に?寝違えのような痛みをトリガーポイント鍼で改善
- 2025年07月13日
- 継続は力なり。1年後、リガメンティシア®美容鍼がもたらした効果とは?
- 2025年07月06日
- 【五十肩】最も痛みやすい『結帯動作』とは?洋服の着脱やリュック動作が辛いあなたへ
- 2025年07月05日
- 肘の辺りが痛い…診断は胸郭出口症候群?でも本当の原因は?
- 2025年06月25日
- 腰痛・歯ぎしり・全身疲労に。専門院で受けるトリガーポイント療法×鍼灸メンテナンス
- 2025年06月22日
- テニス肘・ゴルフ肘、肘の痛みでお悩みの方は、トリガーポイント鍼治療のご検討を。
- 2025年06月07日
- 60代からでも肌は変わる 『リガメンティシア®で叶える、細やかなキメと若々しい表情』
- 2025年06月04日
- 変形性膝関節症による足の痛み。腰・お尻に隠れた原因とは?
- 2025年06月04日
- 体が変わる、動きが変わる。ピラティスやヨガをされている方へ
- 2025年06月01日
- 「何か変わった?」と言われ始めるリガメンティシア美容鍼
- 2025年05月28日
- 歩行時の足の痛み改善
- 2025年05月23日
- 『眠れない』の根本にある身体のサインを読み解く。
- 2025年05月18日
- 鍼治療のあと「痛みが増した?」と感じるのはなぜ?
- 2025年04月13日
- 『五十肩で服の着脱やペットボトルがつらい』7回のトリガーポイント療法でほぼ解消した50代男性のケース
- 2025年04月13日
- 美容鍼で内側からアンチエイジング:老け顔の原因「糖化」に負けない!
- 2025年04月06日
- 気管支喘息後の息苦しさに対する治療
- 2025年02月26日
- お顔のリフトアップには頭皮鍼が欠かせない?!
- 2025年01月31日
- リガメンティシア美容鍼の嬉しいお知らせをいただきました♪
- 2024年11月20日
- 五十肩の治療経過
- 2024年11月15日
- 季節の変わり目におすすめトリガーポイント療法の鍼
- 2024年11月08日
- リガメンティシア美容鍼
- 2024年02月14日
- 首の寝違え
- 2023年03月12日
- おすすめのマッサージ
- 2023年02月15日
- 中高生の鍼治療
- 2022年11月29日
- 〇〇が気になるお年頃
- 2022年09月13日
- 痺れについて
- 2022年09月04日
- 感覚は人それぞれ
- 2022年07月26日
- マッサージについて
- 2022年06月27日
- ウォーミングアップ・クーリングダウンについて
- 2022年06月23日
- 肩こりは美容の大敵!
- 2022年06月22日
- 不思議な鼻詰まりのお話
- 2022年06月20日
- 鍼治療について
- 2022年06月16日
- 美容鍼のすすめ3
- 2022年06月08日
- 美容鍼のすすめ2
- 2022年06月07日
- 筋肉のお話
- 2022年06月03日
- リフレッシュしてきました
- 2022年05月29日
- 美容鍼のすすめ
- 2022年05月20日
- 自律神経について
- 2022年04月27日
- こんにちは。
- 2022年04月25日
- こんにちは。
- 2022年03月24日
- コロナワクチン後の身体の痛み