?> スタッフブログ | 横浜の鍼灸(はりきゅう)施術専門院-首肩腰の痛みやコリのケアならfeel本院

STAFF BLOG

STAFF BLOG ♪Let's get together and feel all right♪

女性の生理不順による腰痛の特徴

2020-02-24 14:51:00

みなさんこんにちは、
横浜市保土ヶ谷区の天王町にある鍼灸院「はり・きゅう・マッサージ治療院feel」です。

今回は女性特有の腰痛についてお話いたします。


女性特有の腰痛の原因としてよく挙げられるものとして、妊娠があります。
妊娠以外にもよく発症するのが、生理不順による腰痛です。
そもそも生理不順と腰痛とはどのような関係があるのか、なぜ生理不順がなぜ腰痛を引き起こすのかをお話しいたします。


【生理不順と腰痛の関係性とは】

生理不順とは、妊娠の可能性がないにも関わらず月経周期が安定せず、重い生理痛や不正出血などが起こる状態です。
その原因にはホルモンバランスの異常や血流障害、骨盤周囲の筋肉の過緊張など・・・
これらはいずれも腰痛の原因と一致しています。

そのため、生理不順の人は腰痛持ちが多いという結果になるのです。


【生理不順が腰痛を引き起こす理由】
生理不順の原因として考えられているのは、PMS(月経前症候群)、子宮後屈や骨盤異常などです。PMSは腰部への血流が滞っていたりすると筋性腰痛を起こりやすくします。

また、PMSは常態化することによってストレスなどが原因で更に生理周期の異常を引き起こすことや、腰痛の悪化につながります。
子宮後屈や骨盤異常は、代謝異常を誘発することから生理不順が起こりやすくなっています。

骨盤は腰椎と連結しているので腰痛になりやすくなります。
このように、生理不順の原因となることが腰痛を引き起こしており、腰痛と生理不順は切っても切れない繋がりがあると言えます。


【生理不順からくる腰痛の対策】
生理不順そのものの症状が重い場合は、できるだけ早く婦人科を受診することが重要ですが、日頃の生活の中である程度対策することも可能です。

生理不順を起こす原因の一つである血流障害を緩和するには、温めることが大切です。生理中はもちろんのこと、排卵日あたりからお腹や腰まわりを温めるようにすること、ストレッチなどでほぐすようにすることが有効です。
また、鍼治療は血流改善にはとても効果的です。


他にも身体を冷やす要因と言われる紙の生理用ナプキンを布ナプキンに変更するのも良いでしょう。
毎日の飲み物に気を付けることも大切で、身体を冷やすコーヒーやビールはなるべく避け、しょうが紅茶や赤ワインなどを楽しむようにすると身体が温まり、心もリラックスできて一石二鳥です。


PMSや生理不順などのお悩みをお持ちの方や腰痛でお困りの方はぜひお気軽にご相談ください。

過去のブログ